家庭用脱毛器で効果を感じるまでの期間と使用頻度

そもそも家庭用脱毛器でむだ毛は永久的になくなるのか?
そもそも『脱毛』とは毛を「抑毛・減毛」する、もしくは「永久脱毛」することを言います。
一般的に、脱毛サロンや多くの家庭用脱毛器で見込める効果が「ムダ毛を目立たなくさせる」こと。
医療脱毛クリニックで、医療レーザーを用いて脱毛することで見込める効果が「永久脱毛」することです。
医療脱毛クリニックで行う脱毛は、レーザーを肌に照射して毛が生える組織を破壊する仕組みとなっています。
そこで誤解しやすいのが『永久脱毛の定義』です。
『永久脱毛』ときくと、もう金輪際ムダ毛が生えてこないようにするものだという誤解を生みやすいのですが、例え医療レーザーを用いた脱毛であったとしても、永久脱毛であってもムダ毛がいっさい生えてこない状態になるわけではありません。
永久脱毛の定義は以下の通りですので誤解のないようお気をつけください。
永久脱毛の定義
- 最終脱毛から1ヶ月後の毛の再成率は20%以下
- 3回照射後、6ヶ月経過しら段階で67%(3分の2)以上減毛している状態
(※上記定義は米国電気脱毛協会や食品医薬品局(FDA)で定められています。)
「家庭用脱毛器を使用した場合、いったいいつから毛がなくなる効果を得られるのか?」といった関心を持つかもしれませんが、一般的に使用される多くの家庭用脱毛器は、脱毛サロン同様に「ムダ毛を目立たなくさせる」効果があるとされるものばかりである点お気をつけください。
よって先に述べた永久脱毛効果を得るものではなく、「ムダ毛を目立たなくさせる」という効果を得るために使用するものだと改めて認識ください。
家庭用脱毛器で効果を感じはじめるのはいつから?
前述にて家庭用脱毛器を使用する目的・達成できることは、永久的な脱毛ではなく、「ムダ毛を目立たなくさせる」という効果を得ることだとお伝えしました。
そこで、「家庭用脱毛器で効果を感じはじめるのはいつから?」
といった疑問は脱毛をはじめる誰しもが持つであろうことですが、
結論からお伝えすると
「いつから効果を感じられるか期間を明確にお伝えすることはできない」「一般的な目処感としては、効果を感じはじめるのに最低でも2〜3ヶ月はかかる」というのが答えです。
「いつから効果を感じられるのか?」はやる気持ちもわかりますが、家庭用脱毛器の効果を感じはじめるのには『商品特性、肌質、使用頻度、求める効果が人それぞれ』異なることから、個人差が生じます。
ご自身が購入した家庭用脱毛器の取扱説明書(使用書)に従って適切な処理を行うことが最も大切です。
家庭用脱毛器の使用頻度とは?
家庭用脱毛器によって使用頻度は異なりますが、多くは「1週間〜2週間に1回」の使用を推奨しています。
各家庭用脱毛器ごとの具体的な使用頻度については、後述の「自己処理で脱毛効果を実感したい方におすすめの家庭用脱毛器の特徴」の1つとして記載しております。
脱毛効果を感じるために大切な家庭用脱毛器の「選び方」

【はじめに】家庭用脱毛器の光美容器タイプの違いと特徴
家庭用脱毛器には様々なタイプの種類が存在します。
中でも永久脱毛とまではいかなくとも毛が生えにくくする効果が高い「フラッシュ式」家庭用脱毛器(光美容器)と「レーザー式」家庭用脱毛器(光美容器)の使用がおすすめです。
「フラッシュ式」と「レーザー式」はいずれも家庭用脱毛器としておすすめのタイプではありますが、それぞれに違った特徴があるので下記にて
簡単にお話ししておきたいと思います。
◉家庭用脱毛器タイプ①:「フラッシュ式」
脱毛サロンと同じ脱毛方法であり、家庭用脱毛器の多くが「フラッシュ式」タイプでの使用となっています。
「フラッシュ式」家庭用脱毛器の手法としては、IPL(インテンス・パルス・ライト)という光を皮膚のメラニン色素に当てて毛根にダメージを与えることで毛を生えにくくする作用をもたらします。
比較的照射面積が広い特徴があることから、1つ1つの脱毛処理を効率よくスピーディーにすることが可能であり、痛みを感じにくいとされています。
一方で、照射口が広めでピンポイントに的を得た処理をすることが得意ではないため、効果は緩やかであることから持続性が求められます。
◉家庭用脱毛器タイプ②:「レーザー式」
医療脱毛クリニックと同じの脱毛方式であり、「レーザー式」を用いた家庭用脱毛器はまだ世にあまり出回っておらず珍しい存在です。
「レーザー式」家庭用脱毛器の手法としては、レーザーを皮膚のメラニン色素に当てることにより発生する熱エネルギーで脱毛ができるという仕組みです。
比較的照射面積が狭く、ピンポイントの処理を得意とするため、全身の処理を1つ1つこなす処理に時間はかかる一方で、脱毛効果を早く感じることができ、効果の実感も得やすいとされています。
前述でご紹介した「フラッシュ式」の家庭用脱毛器と比較すると、レーザーを当てたことにより生じる熱エネルギーの影響で痛みを感じやす点が「レーザー式」家庭用脱毛器の課題点となっています。
【まとめ表】「フラッシュ式」と「レーザー式」家庭用脱毛器の違い
家庭用脱毛器タイプ | フラッシュ式 | レーザー式 |
---|---|---|
脱毛効果 | 緩やか | 早い |
痛み | 痛みを感じにくい | 痛みを感じやすい |
照射口 | 大きめ | 小さめ |
処理スピード | 早い | 遅い |
効果をより実感するために大切なチェックポイントとは?
前提として家庭用脱毛器の2つのタイプ(「フラッシュ式」・「レーザー式」)の各特性を理解したうえで、数ある家庭用脱毛器の商品選定にあたりチェックしておきたいポイントについてお話しします。
【1】:脱毛が可能、不可能な範囲は?
自宅で気軽にできる家庭用脱毛器での脱毛を考えている方は、「候補にあげている家庭用脱毛器の照射可能な範囲として、ご自身が脱毛したいと考える部位が該当しているのか」という点です。
多くの家庭用脱毛器は全身脱毛ができることを謳っていますが、特に確認が必要な部位としては「顔」・「VIO」の照射可能範囲です。
部位「顔」については顔全部を照射できるものは少なく、たいていが鼻下部分のみの産毛・髭や頬に対応できるなどと制限があります。
部位「VIO」については、「V」「I」「O」それぞれが脱毛できるものと一部しか対応しないものとがあります。
顔やVIOに限った話ではなく、あなたが全身脱毛するにあたって重要視する部位が照射可能な商品かどうかはあらかじめ確認したうえでご購入ください。
【2】:「出力調整機能(照射の強弱)」の設定が段階ごとに設定できるか?
デリケートな皮膚に少なくとも刺激を与えやすい脱毛ケアにおいては、あなたの肌質やその日の肌のコンディションなどにあわせて照射の強弱を細かく段階をつけて調整できる機能が整っているかどうかという点についても十分に確認しておきましょう。
家庭用脱毛器の商品概要として、「出力機能●段階」と記載がされています。
家庭用脱毛器の出力機能の活用方法としては、まず使用をはじめるときは無理せず最小設定からはじめて問題なければ段階を追って出力を上げていきましょう
【3】:その他、脱毛に求める機能が付いているか?
家庭用脱毛器の商品によって、備え付けまたは付属「美顔・美肌機能」や「クールダウン機能」「連続照射機能」「自動照射機能」などがついているものがあります。
家庭用脱毛器1つで極力オールマイティーな機能性をお求めの方や、より入念にケアをしたいと考える方などはその他の機能が充実しているかどうかも合わせて確認しておきましょう。
【4】:コストパフォーマンスが良いか?
家庭用脱毛器の購入に際して、できる限り安いものに越したことはないと考える方も多いでしょう。
自分に合った家庭用脱毛器を購入できることに重きをおくことが大切ではありますが、お値段が気になる方は本体価格に加えてランニングコスト面も考慮したうえでの商品選びをするとをおすすめします。
ランニングコストをはかるにあたっては、「本体を買い換える必要がないカートリッジ式かどうか」、「カートリッジの場合は、カートリッジ費用」、「本体買い替えが必要な場合は、使用頻度と使用可能期間」「いずれの場合もショット可能回数」などを必ず確認しておく必要があります。
カートリッジ交換式ではない家庭用脱毛器の多くは、1台で不足することがないように設計されているはずですが、あなたの使用状況によっては使用していくうちに本来あった出力エネルギーが弱まってしまうという懸念があります。
機能性だけではなく、価格が安いかどうかについても多面的な判断が必要となります。
脱毛効果を感じるために大切な家庭用脱毛器の「使い方」

家庭用脱毛器を正しく使用することは、脱毛効果を実感するために基本中の基本です。
操作方法や具体的な機能面については商品によって異なりますが、基本的な使用手順としては共通して下記の通りです。
家庭用脱毛器の使用手順の基本
-
手順1.
脱毛器を使用する前に、シェーバーで軽く除毛する
-
手順2.
処理後の冷却(クールダウン)が必須
-
手順3.
しっかり保湿する
注意粘膜の使用は絶対に避ける
自己処理で脱毛効果を実感したい方におすすめの家庭用脱毛器5選と特徴

こちらでは自己処理で脱毛効果を実感したい方におすすめの家庭用脱毛器を5商品ご紹介していきたいと思います!
あえて数万円〜10万未満の幅広い価格帯の家庭用脱毛器の中からおすすめのものを厳選しました。
それでは、各商品の特徴を簡単にご紹介していきます。
VIOにも脱毛効果が実感できるおすすめ家庭用脱毛器4選
■「LAVIE(ラヴィ)」

比較的安い価格帯にも関わらず、脱毛に加えて美肌効果にもこだわった機能性の高い家庭用脱毛器です。
VIOの全ての処理が可能であり、顔全体の脱毛だけではなく、専用の美顔セットを別途追加することで美顔器としても使用できるというコスパの良い万能商品です。
手になじみやすい形状にもこだわり、前モデルよりも更に照射パワーをアップさせた脱毛サロン級のハイパワー照射が実現できます。
■「ヤーマンレイボーテヴィーナス」

美顔器や美容化粧品でも名高いヤーマン社の脱毛器であり、安定感ある技術力と共に信頼度の高い人気の家庭用脱毛器です。
数あるヤーマンのレイボーテシリーズで、初の充電式かつ防水で、お風呂でも脱毛が可能であり利便性が高いことも魅力的です。
デリケートな顔全体の脱毛ができるうえに、医師監修のもと専用アタッチメントを備えたVIOに適した処理が可能です。
肌に極力負担をかけない低刺激であること拘りながらも、しっかり処理できるハイクオリティーな家庭用脱毛器です。
■「脱毛ラボ Home Edition」

機器の照射面にクーリング機能付いており、施術後の痛みや肌トラブル防止のために自身で冷却をする必要がなく、照射面が細かいため照射しずらいVIOや凹凸が激しい顔などのデリケートゾーンにも細やかに照射することができるおすすめの家庭用脱毛器です。
全身脱毛をするとしても照射回数は十分であり(30万発/30回分)、後何回照射できるか具体的な数値がディスプレイに表示されます。
目周りを除く顔全体の処理も可能ですが、美顔機能が別途備わっているわけではないため、すでに美顔器は別で持っている方など美顔機能は不要と考える方などにもおすすめです。
■「ケノン(KE−NON)」

大手通販サイトで(脱毛器を含めた全てのカテゴリーの中で)売上総合No1という圧倒的な支持率のある家庭用脱毛器です。
毛の中でも特に濃く太いVIOも含めて、しっかり脱毛ケアすることができます。
美顔器カートリッジを装着することで、美顔機能性としても非常に高品質であることからも人気を博しています。
出力段階を細かく設定できるため(10段階)、肌トラブルが気になる顔脱毛の処理も安心して使用することができます。
「V」のみ処理が可能なおすすめ家庭用脱毛器1選
■「スムーズスキン pure fit」

「スムーズスキン pure fit」は、コンパクトでスマートなサイズ感の家庭用脱毛器です。
しかし、そのコンパクトなサイズからは想像できない、スピード感かつパワーのある脱毛器になります。
また、比較的低価格であり、コスパの良い脱毛器をお求めの方におすすめでの脱毛器です。
照射間隔が短くスピードがあることから、時間短縮だけではなく照射漏れを防ぎやすいともされます。
美顔機能は不要であり、脱毛全般の日々のお手入れの時間を短縮したい人におすすめです。
【まとめ】家庭用脱毛器の効果をより感じるためには、自分に合った脱毛器選びが大切!
数ある家庭用脱毛器を用いて「自宅で気軽に脱毛処理をして脱毛効果を感じたい!」と考える方に向けて、正しい脱毛への理解を深めていただくと共に、家庭用脱毛器を選ぶポイント・使い方、おすすめの家庭用脱毛器などをお話ししました。
脱毛したいと考える方の多くが「脱毛効果はいつから出るの?」「どのくらいの効果が得られるのか?」という疑問をもって当然ではありますが、効果を感じるタイミングは人それぞれです。
まずはあなたが脱毛するうえで譲れないポイントをあげてみましょう。
そして候補としている家庭用脱毛器の商品理解を深めたうえで、購入前のマッチングをきちんと図ることが何より大切です。
自己処理としての脱毛をするという安全性と効果の観点から、購入後は正しい使用を守ることが当然ながらもかなり重要です。
いずれの商品も決して安いといえる買い物ではないことでしょうし、何より
綺麗になることを目的の1つとしている脱毛において、あなた自身が日々のモチベーションを上げていける効果を得られることができれば幸いです。